2007/3/20

レビューをためてしまったので一気に放出。
近日中に残りの3作品もアップ予定です。というわけで、今回はイチ押しが3つ。
ジャンルは違えど、どれも素晴らしい映画

ラスト・キング・オブ・スコットランド  監督:ケヴィン・マクドナルド  出演:フォレスト・ウィッテカー
The Last King Of Scotland  2006年アメリカ/イギリス映画
今週のイチ押し:スコットランドの医学校を卒業したニコラスは、やはり医師である父親の監視下でがんじがらめになることを恐れ、単身ウガンダのガンボ村の診療所に赴いた。1971年、ウガンダは軍事クーデターにより政権が変わり、イギリスの支援を受けたイディ・アミンが大統領の座に着いたばかり。彼は国民の期待を集め、民衆の希望の星でもあった。そんなある日、アミンがガンボ村にやってくる。彼のスピーチは村人の心を一気に掴み取るほど素晴らしかった。その直後、アミンを乗せた車は農耕用の牛とぶつかってしまう。捻挫をしたアミンの治療をしたニコラスをアミンはひとめで気に入ってしまう。やがて、ニコラスは大統領と家族の主治医になり、贅沢な生活が始まる。そんなある日、アミンは旧大統領派の襲撃を受け危うく命を落としそうになる。身内から彼の行動が漏れていると疑心暗鬼になったアミンは、ニコラスへの依存度を深めていく・・・
私評:イギリスは俺のことを人喰いと呼んでいるんだぞ。信じられるか!?・・今年度アカデミー男優賞を獲得したフォレスト・ウィッテカー主演の政治ドラマ。話自体はフィクションで、実際にニコラスのような男はいないのですが、ウガンダの政治クーデター、彼に忍び寄る暗殺の間の手、狂気に駆られたアミンによる大量虐殺、そしてエンテベ空港での脱出劇など、史実に基づいた事件とフィクションが絡み合い、最後の最後まで目が離せない作品でした。前半はけっこう軽いノリの雰囲気なのですが、中盤以降はスリル満点の展開に変わっていく。そしてついに引き剥がされたアミンの素顔とは??・・・しかし、彼は本当のカリスマだったのですね・・。主演のフォレスト・ウィッテカーはオスカーを獲るに相応しい強烈な印象を残しました。穏やかでユーモアのある男が、だんだんと狂っていく過程は見ものです。そしてニコラス役のジェームズ・マカヴォイが、また素晴らしい。(彼ってユアン・マクレガー+ヒュー・グラント)÷2って感じがしたのは私だけでしょか?そしてヒロインの一人に「Xファイル」のスカリー捜査官こと、ジリアン・アンダーソンも登場。監督は「運命を分けたザイル」のケヴィン・マクドナルド。しかし、この映画、どこまでが事実で、どこからがフィクションなのでしょう??
パフューム ある人殺しの物語  監督:トム・ティクヴァ  出演:ベン・ウィショー、ダスティン・ホフマン
Perfume  2006年 ドイツ・フランス・スペイン映画

今週のイチ押し:18世紀のパリは悪臭に満ちていた。そんな臭いの真っ只中でジャン=パティスト・グルユイユは産まれた。しかも、彼の産声が母親を死刑台に送るというなんとも忌まわしい誕生であった。しかし、彼は天賦の才を授かっていた。それは人並みはずれた嗅覚だった。やがて、青年期を迎えたグルヌイユは皮なめしの仕事に就いた。奴隷のように扱われながらも彼は力強く生き続けていた。そんなある日、彼は配達で街へと向かった。そこで彼は街に溢れるさまざまな匂いを楽しんだ。そんな時グルヌイユは、「ある匂い」に激しく揺り動かされる。それは赤毛の少女が放っていた。彼女の香りに包まれ至福のときを感じていたグルヌイユは彼を恐れた少女の口を塞ぎ、そのまま彼女を殺してしまう。死んだ彼女から香りは失せ、彼は絶望を感じるとともにこの香りを作り出したいと心から思っていた。やがて彼はパリの調香師パルディーニに弟子入りし、本格的な香り作りをはじめる。そして赤毛の少女の香りを作ろうとするのだが・・

私評:その時、僕は知った。僕自身に香りがないことを・・・・この映画を見ながら思ったこと。「映画で香りを楽しめれば良いのに・・」しかし、そんな匂いがスクリーンから漏れてきそうなくらいこの映画の演出は素晴らしかった。オープニングのパリの街の咽るような悪臭。パリの女たちの放つ香水。しかし、唯一感じることができなかったのが、グルヌイユが作り上げた最上級のパフューム。彼の死刑を見に集った群集を一気に恍惚の気分にさせ、憎しみを全て消し去り、至福の愛を感じさせる香り。そしてそれは人間が持っている本能を刺激する。パルティーニの放った「香り」で群集がいちどに愛を交わし始めるシーンは圧巻。もしかしたら、私も愛に酔っていたかもしれない。しかし、そのパフュームの原材料は・・・??ストーリー、演出、そして映像の3拍子が揃った名作です。そして主演のベン・ウィショーの素晴らしい演技も大きな見所です。そんな彼をサポートするのが二人の名優ダスティン・ホフマンとアラン・リックマン。しかし、彼らを脇に追いやってしまうベンの演技はサイコー。そしてもう一つベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽も素晴らしかったです。監督は「ラン・ローラ・ラン」「ヘブン」のトム・ティクヴァ。
絶対の愛  監督:キム・ギトク 出演:ハ・ジョンウ、パク・ジヨン
 2006年 韓国映画
今週のイチ押し:セヒとジウは付き合い始めてから2年。意外と女性にもてるジウが、他の女性と話をするのもセヒは嫉妬してしまう。それくらい彼のことを好きだけど、きっと彼は私に飽きている。セヒは最近、ずっとこんな妄想に悩まされていた。ますます不安が大きくなるセヒは、ある日忽然と姿を消してしまう。彼女が行った先は整形病院。そこで彼女は新しい顔と体を手に入れたのだ。半年後、ジウの前に一人の女が現れる。彼が通っている喫茶店の新しいウエイトレスだ。実は彼女は整形をしたセヒだったがジウはまったく気付いていない。そしてふたりはセヒとジウが良く出かけた彫刻公園で再会する。やがてジウは彼女に惹かれはじめる。しかし、ジウの心の中にいつも住んでいたのは皮肉なことにセヒだった。セヒ自身はジウをふたたび手に入れた喜びと、以前の自分に心惹かれているジウに複雑な思いを馳せるのだった。そして彼女が真実を打ち明けるときが・・
私評:さっきの店の女の事を考えながら私を抱いて・・・韓国の異端児、キム・ギトク監督がまたしてもやってくれました。女が男を繋ぎ止めるために取った究極の手段。それは整形。韓国では意外とポピュラーらしいのですが、この映画でギトク監督はグサリと問題提議をしている。映画の冒頭でいきなり手術のシーンが写され(それもかなり過激な映像)「これでもあなたは手術をしますか?」と訴えているようでした。そして整形をして新しい自分を手に入れたと思っていたテヒが、結局最後に手にするのは・・・??やられた!と感じられる驚くべき結末が待っていますよ。整形後のセヒ(スェヒ)役は「スカーレットレター」のソン・ヒョナ。彼女自身も整形を受けているとの事。ジウ役はハ・ジョンウ。整形前のセヒ役は「狐怪談」のパク・ジヨン。そしてウエイトレス役で日本から杉野希妃(ソ・ヨンファ)が出演しています。いちどは引退宣言をしたキム・ギトクですが、この映画で完全復活。次の作品が楽しみです!!
ハッピー・フィート  監督:ジョージ・ミラー  声の出演:イライジャ・ウッド、ニコール・キッドマン
Happy Feet  2006年 オーストラリア/アメリカ映画

皇帝ペンギンの国、エンペラー帝国では卵が孵化し始める。そんな中で、最後まで顔を出さなかったのがメンフィスとノーマ・ジーンの息子のマンブル。しかも、彼は足から産まれてきたのだ。マンブルが学校にあがると、大きな問題が発生した。ペンギンにとって一番大事な「心の歌」が歌えないのだ。そう、マンブルはすごい音痴だった。そんなマンブルは気持ちを伝えようとすると、足がパタパタ動き始めてしまうのだ。落第が決まった卒業式の夜、幼馴染で憧れのグローリアの美声に聞き惚れていたマンブルは、つい調子に乗って一緒に歌ってしまい大ひんしゅく。そのままひとりで踊っていたマンブルはいつしか流氷に乗って遠くに流されてしまう。ヒョウアザラシに危うく食べられそうになったマンブルがやっとの思いでたどり着いたのはアデリーペンギンの国だった。そこで彼はノリノリの5人組、アミーゴスに出会う・・・・

私評:ウ〜!!マンボ!!・・・今年度の長編アニメーション部門でオスカーを獲ったのがこの作品。これがまた、面白い映画だった。全編に音楽が溢れているのですが、その大半は80’sの大ヒット曲。プリンスの「Kiss」、クイーンの「愛にすべてを」、EW&Fの「ブギーワンダーランド」、そしてラテン調の「マイ・ウェイ」などなど、思わず一緒に歌いたくなっちゃうような曲が次から次へと登場。私はこれだけでもけっこうハッピーな気分になれました。しかも、「Kiss」を歌っているのがニコール・キッドマンと来たもんだ!彼女の歌声は「ムーランルージュ」以来だけど、やっぱり上手い。そして父親役のヒュー・ジャックマンがこれまためちゃめちゃ上手い!彼が歌うプレスリーの「ハートブレイクホテル」は素晴らしいです。そしてラテン・ペンギンのひとりロビン・ウィリアムスも咽を聞かせてくれます。そして現役歌手のブリトニー・スピアーズはサイコー!唯一、歌わないのは主演のマンブル役のイライジャ・ウッド。そして最後は乱獲による被害を訴えるなど、社会問題もしっかり提起。でも、決して難しい映画ではありません。そう、まさに大人から子供までみんなで楽しめる映画です。オスカー受賞も納得の作品です。

不完全なふたり  監督:諏訪敦彦  出演:ヴァレリア=ブルーニ・テデスキ
Un Couple Parfair  2005年 フランス/日本映画
友達の結婚式に出るために、パリにやってきたマリーとニコラの夫婦。友人たちからは「理想のカップル」と言われているが、実はふたりは離婚することを決めていた。パリのホテルで過ごすひと時、ふたりは感情をぶつけ合う。しかし、それはお互いのエゴばかりを引き出していた。そんな時、マリーはロダン美術館で溶け合うように絡む男女の彫刻を見て、自分に欠けていた何かを見出したような気分になる。そしてニコラも彼女を失うという現実を直視したとき、彼女の存在の大きさを感ぜずにはいられなかった。果たしてふたりは失くしてしまった「愛」を見つけ出すことができるのか?? ・・
私評:私たち何をしたの?何をしなかったの??・・・・今年のフランス映画祭で唯一見たのがこの映画。フランス映画だけど監督は日本人です。不完全になってしまったひと組の夫婦が、愛を取り戻そうと必死にもがく姿を淡々と描いた作品です。とにかくめちゃめちゃ長回しの撮影で、ひとつのシーンをカットすることなく5分から10分も見せる演出。しかし、動かないカメラの前を人が行き来したり、飛び込んできたりという計算されつくした演出。それゆえ、映画のシノプシス自体はすごく単純なのですが、それぞれのシーンに盛り込まれた主人公たちの心情の変化や、戸惑い、そしてお互いを傷つけあうだけの喧嘩などがとてもリアルに描かれている。そして最後のシーンは思わず「やられた!」と思いました。それについてはここでは語れません。マリーを演じるのは「ふたりの5つの分かれ道」のヴァレリア=ブルーニ・テデスキ。ニコラ役はブリューノ・トデスキーニ。監督は「M/OTHER」の諏訪敦彦。彼の類まれな演出には驚かされるばかり。
アンフェア the Movie  監督:小林義則  出演:篠原涼子、江口洋介、椎名詰平
Unfair  2007年 日本映画
警視庁公安部に所属する雪平夏見は警察内部の不正が書かれている極秘文書を追っていた。それは死んだ彼女の父親も追っていた警察の恥部が書かれた文書だった。ある朝、夏見はベビーシッターに娘の美央を学校に送るよう頼むが、その直後に悲劇が起こった。彼女の車が爆破炎上し、ベビーシッターは死亡。美央は怪我をして病院に担ぎ込まれてしまう。美央を病室に残して病院を去った夏見と入れ替わりに不審な男たちが次々と病院に集まってきた。やがて彼らは病院を占拠してしまう。ニュースを聞いて病院に駆けつけた夏見は開放された人質の中に美央がいない事を知り、警察とは別行動で病院内に入り込む。やがてテロリストから要求が届けられた。それは「警察が不正流用してプールした裏金80億円を用意しろ」という内容だった。しかし、夏見は警察内の何者かがテロリストに情報を流していることを知る・・・・
私評:ママを待っているから。警察を辞めちゃだめだよ。悪い人をやっつけて・・・テレビシリーズの「アンフェア」は時々見ていたのですが、私が見た回はなかなか面白くてかなり興奮しました。そんな人気テレビシリーズが映画化され、さらにスケールアップ・・・したかと思ったのですが、思ったほどではありませんでした。私が一番気になったのは主演のはずの雪平夏見の活躍場面が少ないことかな・・。せっかくのおいしいところを本来脇であるはずの江口洋介や椎名詰平や寺島進が持っていってしまうんです。しかし、そんな中でも篠原涼子演じる雪平夏見はクールでカッコ良かったです。いつもの強引ですぐに暴走する夏見とはひと味違って、娘のために頑張るお母さんのキャラ。しかし、決めるところは決めます。そして後半に入ると物語は2転3転。一体、誰が味方で誰がアンフェアなのか??このどんでん返しを見抜ける人はいないでしょう!出演者はその他に成宮寛貴、阿部サダヲ、濱田マリ、加藤雅也、大杉漣。監督はテレビ版「アンフェア」の小林義則。この映画はエンドクレジットのあとに、ちょっとしたオチがありますので、伊藤由奈の主題歌を最後までしっかり聞きましょう。
蒼き狼 地果て海尽きるまで  監督:澤井信一郎  出演:反町隆史、菊川怜
 2007年 日本・モンゴル映画
261年、モンゴル。幌馬車が草原を疾走していた。そして馬車の中のメルキト族の女ホエルンはホルジギン族のイェスゲイによって攫われてしまう。やがてホエルンはひとりの男の子を産み落とした。彼こそが後のチンギス・ハーンとなるテムジンであった。14歳になったテムジンはイェスゲイとともに花嫁探しの旅に出た。ふたりは一夜の宿を借りたオンギラト族と交流を図った。そこでテムジンはボルテという少女に出会い一目惚れ。そしてふたりは婚約をした。そしてテムジンはその地でジャムカという青年と出会い、やがてモンゴルをひとつの国に治めたいという将来の夢を語った。しかし、テムジンより一足先に国に発った父親が毒殺されてしまう。急いで国に帰ったテムジンに対し、新しい族長になった男は、テムジンをメルキト族の子とみなし家族ともども置き去りにするのだった。やがてテムジンは成人し、優れた指導者に成長した。ようやくボルテを娶ったテムジンだったが、ボルテを他の民族に誘拐されてしまう。それはまるで自分の母親と同じ。歴史は繰り返すのか・・・・
私評:私は蒼き狼として死ねるでしょうか・・・角川春樹はやっぱり日本映画の風雲児ですね。「男たちのYAMATO」に続き、彼が選んだのはチンギス・ハーン。それをオール・モンゴルロケで作り上げてしまった。総製作費30億円。これは日本映画にしてみれば空前の数字ですよね。しかし、この映画はアクションばかりの映画ではない。人間ドラマとして秀逸な作品なのです。民族同士の駆け引き、諍い。そしてむごい運命を辿る女たち。それらの包み隠さない悲劇の中に、壮絶な騎馬の戦いが盛り込まれているのです。そして彼がいかにしてモンゴルをひとつにまとめて行ったのかが描かれています。アクションシーンはすごい迫力ですよ。このシーンは映画館で見なくちゃね!テムジンを演じるのは「男たちのYAMATO」の反町隆史。彼はなかなかのはまり役でした。そしてボルテを演じるのは菊川怜。その他、松方弘樹、袴田吉彦、松山ケンイチ、保坂尚希、津川雅彦などなど新旧の豪華な役者が勢ぞろい。そしてそんな中でひと際輝いていたのが、テムジンの片腕となる女兵士役のAra。彼女の今後には注目です。監督は「Wの悲劇」の澤井信一郎です。なぜこの監督が、こんなアクション映画を撮ったのでしょう?
ステップアップ  監督:アン・フレッチャー  出演:チャニング・テイタム、
Step Up  2006年 アメリカ映画
ボルチモアの貧しい家庭で育ったタイラーは、情熱をぶつける場所を探してもがいていた。ブレイクダンスは大好きだが、ダンスに夢を賭けることは一度もなかった。そんなある日、彼は友人のマットとその弟のスキニーと一緒に地元でも有名な芸術学校に忍び込み、体育館の備品を破壊してしまう。二人をかばったタイラーは警察に捕まり、奉仕活動として芸術学校の雑用をすることに。そんな彼の目にバレエダンサーのノーラの姿が飛び込んでくる。しかし、ノーラは数週間後に控えた発表会に向けて、必死の特訓を重ねていた。ところが、彼女のダンスパートナーが足に怪我を負ってしまう。そこで白羽の矢が立ったのが、彼女を軽々とリフトしてしまったタイラーだった。ダンスレッスンに、今まで感じたことない興奮と感動を覚えたタイラーは、いつしかノーラとのダンスに夢中になっていく。しかし、ノーラのダンスパートナーが復帰し、タイラーは居場所がなくなってしまう・・・・
私評:こんなお前の姿、初めて見たぜ・・・21世紀の「フットルース」??ダンスに青春を賭けた若者の映画が色々ありましたが、この映画もそのひとつ。しかし、イマイチインパクトが足りないのはなぜ??きっと、今までのこういう映画で取り上げられてきたネタばかりだからかもしれません?目新しいところは今の時代らしく、ヒップホップの音楽を中心に作られていることと、ブレイクダンスとバレエの融合といったところ。ラストの発表会のシーンはなかなか面白かったです。でも、私が一番気に入っているのは日本版ならではの倖田來未のエンドクレジットの曲かも??(笑)しかも本編のあとに全国大会で残った(?)5人のブレイクダンサーのコンテストつき。けっこう笑えます。それにしても配給先のエイベックスの宣伝が下手なのか・・、劇場はガラガラ。すぐに打ち切りでしょうね。主演のタイラー役は「コーチ・カーター」のチャニング・テイタム、ノーラ役はジェナ・ディーワン。校長役で「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」のレイチェル・グリフィスが出演しています。監督は新人のアン・フレッチャー。


前回の記事も読んでね〜!



I Love Movieに戻る