8月22日版

 見たい映画がてんこ盛りの今日この頃。 映画館に通うのもけっこう大変だ〜。
 これから秋に向けて、また面白そうな作品が揃っているので、今からこなしておかないと・・・。

 タイタンAE(Titan AE)

 2000年  :  アメリカ映画
 監督   : ドン・ブルース
 声の出演 : マット・デイモン、ドリュー・バリモア、ビル・プルマン
        ジョン・レイグザモ、ジャニーン・ガラフェロ

 西暦3028年。 人類は母なる星地球を、異星人ドレッジの襲撃により失ってしまった。しかし、地球が破壊される寸前一機の宇宙船タイタンが飛び立った・・。15年後、宇宙のスプラップ工場で働く一人の若者がいた。彼の名はケール。タイタン号を発明したタッカーの息子だ。彼を訪ねてきたのは、かつてタッカーの元で働いていたコルソだった。実はタッカーがケールに託した指輪に、タイタンの隠し場所を標す秘密が隠されていたのだ。人類の最後の希望を託したタイタン号を探すべく、ケールの冒険が始まった・・・。 

 私評:CGの技術は一体何処まで行ってしまうのでしょうか? 宇宙空間を飛びまわる宇宙船、星々の美しい姿、そしてそれぞれの自然。まさに実写では描き切れない映像をCGは現実の物にしてしまうんですね。しかし、人物は手描きなので、アナログっぽい感じとデジタルな感じが上手く融合してます。話の内容はイージーだけど、かえって映像に集中できて良かったかも?? 深いドラマを楽しむのではなく、ジェットコースターのような迫力を楽しめれば良いのでは?? まあ、堅いことは言わないで楽しみましょう!!


 ソフィーの世界(Sophie's World)

 1999年  :  ノルウェー映画
 監督   : エリック・グスタヴソン
 主演   : シルエ・ストルスティン、トーマス・ヴォン・ブロムセン

 ソフィーは14歳のごく普通の女の子。ある日、彼女の元に1通の手紙が届いた。「あなたは誰?」差出人が書かれていない手紙・・。そして2通目の手紙が。「世界はどこからきた?」 不思議な気分に浸りながらも、彼女は世界の始まりについて考えていた。書いていないはずの論文、謎の少女ヒルデ宛ての手紙、そしてビデオを運ぶ不思議な犬・・。そしてそのビデオの中に登場したベレー帽の男がソフィーを時空を超える旅へと誘った。古代ローマから各時代の偉人たちと出会い、そして哲学の世界を垣間見たソフィーは自分自身の存在に疑問を抱き始める・・。

 私評:ヨースタイン・ゴルデルによる原作は世界中で愛され、1500万部以上を売ったベストセラー。普通の女の子がヨーロッパの2400年にも及ぶ、歴史を旅しながら偉人たちと出会い、どの時代でも人間たちが問い掛けている私たちの存在について・・という謎に迫って行きます。また、各時代で、彼女は素敵な哲学の言葉に触れていく・・はずなのですが、映画ではその部分があまりに端折られていて原作の良さが全然引き出されていません。また、ローマ時代の力が入った映像が時代を追うごとにテキトウになって・・。ソフィーを演じるシルエ・ストルスティンの可愛さで、全てを許そうと思いました。原作を読んだ人には物足りないと思うし、読んでいない人には内容が伝わらないと思うのですが・・。 



 サルサ!(Salsa)

 1999年 :  フランス・スペイン合作映画 
 監督  : ジョイス・シャルマン・ブニュエル
 主演  : ヴァンサン・ルクール、クリスティアンヌ・グゥ

 若き天才ピアニストレミは、ラテンの音楽に憧れ、ショパンを捨て去り、何もかも捨て去りキューバ人たちに飛び込んでいく。しかし、ブロンドでバニラ色の肌のレミはチョコレート色でなければ・・、と受け付けてもらえない。友人のフェリペの手助けで、肌と髪の色を変え、名前も「モンゴ」として新しい自分を手に入れ、サルサのダンス講師として職を得る。そこに現れたのは女神のように美しい女ナタリー。そして次第に惹かれていく二人。しかし、モンゴは本当の自分の事が言えずに悩んでいた。そんなある日、ナタリーはモンゴに人種混合サルサダンス大会に出場しようと持ちかけるが・・・。

 私評:こんなノリノリの映画を待ってました。映画の中で語られる二つのラブストーリーもとても良い話だし、出演者もみんなはまり役だし! でも、主演のヴァンサンがめっちゃ、カッコイイ。バニラ色の彼もナイーブそうで良い感じだけど、チョコレート色のガングロ青年になっても、これがまた良い男。要チェックです。しかし、何よりもこの映画の主役は音楽。映画を見ているだけで体がリズムを刻み始める。映画を見終わった後が、すごく爽快で、思わず笑顔になっている自分がいました。さあ、ストレスが溜まっている方は必見ですよ!!  




 ミュージック・オブ・ハート(Music Of The Heart)

 1999年 :  アメリカ映画 
 監督 :ウェス・クレイブン
 主演:メリル・ストリープ

 二人の息子を残して他の女のもとへと去っていった夫。そんな絶望の淵から子供たちのためにロベルタはNYのイーストハーレムで、臨時教員としてヴァイオリンを教え始める。彼女の独特の教育法は、子供たちを音楽の虜にした。最初の生徒たちの発表会、学校のホールは拍手の渦だった。そして13年間、彼女は音楽教師としての地位を確立し、いまやヴァイオリンクラスは、人気科目になっていた。 しかし、市の予算削除のために音楽クラスは廃止されることに・・。 しかし、ここで黙って指をくわえているロベルタではなかった・・。

 私評:子供たちのまっすぐな演技と、メリル・ストリープの熱演がぶつかり合う。この映画を見ていてすぐに思い出したのは、リチャード・ドレイファスの「陽のあたる教室」。すごく話は似ていますよね。ただ、こちらは実話と言う部分で、すごくインパクトがありました。メリルの演技は時には、濃すぎて鼻に付くこともありましたが、やっぱりすごい女優ですね。話をぐいぐい引っ張っていくパワーがある。そして母親としての暖かさ、教師としての厳しさ、そして一人の女としての弱さを見事に演じ分けてました。クライマックスのカーネギーホールでのコンサートは鳥肌もの。 自然に涙が溢れてきた。


 ホワイトアウト(Whiteout)

 2000年 :  日本映画 
 監督  : 若松節郎
 主演  : 織田裕二、松嶋奈々子、佐藤浩市、

 日本最大の貯水量を持つ奥遠和ダムが武装されたテロリストにより占拠された。要求額は50億円。要求に従わない場合は人質を殺し、ダムを爆破するという。仮にダムが爆破された場合、下流の民家20万世帯は壊滅。残された時間は24時間。しかも、折からの吹雪に加え、一本しかない道は塞がれ奥遠和は、雪に守られた要塞と化していた。しかし、彼らの攻撃をかわし、一人逃げ延びたダムの運転員がいた。彼の名は富樫。知り尽くしたダムの内部と体力を駆使して、一人果敢にテロリストに立ち向かう・・。

 私評:オープニングのシーンはさながら「クリフハンガー」?はたまた「M:I−2」?期待してなかったのですが、なかなか面白い作品でしたよ。日本映画もだんだんと面白くなってきました。原作が良いだけに、きちんとした演出ができれば、これだけの映画は作れるんですよね。織田裕二の演技も(ちょっとクサイシーンもありましたが)グッド。また、恋人に先立たれた女松嶋奈々子がクールな演技でまた、グッド。彼女が銃を構えるシーンはカッコ良かった〜。そして注目すべきはテロリストの一人、吹越満。別人のようでした。原作にはなかった新たな犯罪手口やシチュエーションの追加は私的にはグッドでした。 


 

 サウスパーク 無修正劇場版(South Park Bigger, Longer & Uncut)

 1999年 :  アメリカ映画 
 監督  : トレイ・パーカー
 主演  : トレイ・パーカー、マット・ストーン、ジョージ・クルーニー

 コロラド州の山奥、サウスパーク。ここに一本のカナダ映画がやってくる。その名を「燃えよ肛門」。仲良し4人組スタン、カイル、エリック、そしてケリーは映画を見てびっくり。 大人から禁止されていたマル禁ワードのオンパレード。すっかり洗脳されてしまった4人は、場所をかまわず得意になって使いまくっていた。しかし、それを知ったPTAは怒り心頭。カナダに向けて講義を開始。しかし、問題はどんどん膨れ上がりついには全面戦争へと突入していく。その頃地獄ではサタンとサダム・フセインが良からぬ計画を立てていた・・。

 私評:まずは主人公の4人のキャラが最高。TVシリーズも見まくっていた私はめっちゃはまりまくり。でも、確かにこれはR15映画ですね。字幕はけっこうおとなしめだったけど、かなりシュールなギャグのオンパレード。シモネタ、グロネタ、スプラッターネタ、そして特定人物の中傷ネタ。留まる所を知らないけど、それが無表情なアニメのキャラが言うと嫌悪感がないんです。今回ターゲットにされた人たちはフセインを始め、ウィノナ・ライダー、ボールドウィン兄弟ブルック・シールズ・・・。笑って許してね。 そしてとても下らないギャグが変なタイミングで挿入されるのが、またおかしいんです〜。音楽も最高です。 早速サントラ盤を買いました。 この映画も好き嫌いがはっきりしそうですね。 


 パップス(Pups)

 1999年 :  アメリカ映画 
 監督  : Ash
 主演  : ミーシャ・バーストン、キャメロン・ヴァン・ファラー、バート・レイノルズ

 喘息持ちの14歳の少年スティービーは苛ついていた。息苦しいこの町を抜け出したい・・。母親の部屋を捜索していた彼は、偶然一丁の銃を発見する。訪ねてきたGFのロッキーと登校途中に発作的に銀行強盗を思い立ち、行動に移してしまう。偶然トイレで用を足していた警備員が警察へ通報したため、銀行はすぐに包囲されてしまう。FBIのベンダーは彼らの説得にあたるが、頭が良く以前に見た映画で予習をしていたスティービーは、なかなか思い通りにはならない。しかも、ベンダーに対してあれこれと注文をつけ始める。すべてがうまくいくと思ったのに・・。 ついに八方塞になった彼らのとった行動とは・・。 

 私評:少年犯罪が多発する昨今、すごくタイムリーな作品だ。たぶん20年前に上映されても、何のインパクトもなかったと思いますが、今は実際にこんな若い年代が犯罪を起こすんですね。理由もすごく曖昧だ。この映画の途中で「狼たちの午後」を真似するシーンがあったり、彼らが「ボニーとクライド」を気取ったりするシーンがあります。そういったメディアが悪の根源だとでも言わんばかり・・。強盗の二人組カップルはとてもキュート。 特にロッキー役のミーシャは「シックスセンス」のゴースト役の子だったんですね。そして久々に渋い演技を見せるのが、かつてのアクションスター、バート・レイノルズ。 貫禄の演技でした。 そしてこの映画のエグゼクティブプロデューサーは松竹を追放され日活に行った奥山和由氏。 こんな所で活躍していたのね・・・。



前回のも見てね!


 
I Love Movies に戻る